運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-10-29 第128回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

説明員吉崎清君) ただいま申し上げましたように、トロール漁法でございますので、トロール網に入った魚種を持ち帰って検査をするということでございます。他省庁が水を持って帰って検査をするのに対しまして、一般の国民の方々が一番不安になっておる魚介類対象調査をするということでございます。

吉崎清

1993-10-29 第128回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

説明員吉崎清君) 私どもの西海水産研究所調査船陽光丸は本来日本海調査は担当しておりませんが、日本海がしけてきておりますので陽光丸という大型船を急遽回すということで、十一月一日という期日に出航になった次第でございます。  陽光丸調査漁具トロールというものを持っておりますので、そのトロール漁法によって魚類等を採取いたしまして、それを検査するということにしております。なお、検査のデータは科学技術庁

吉崎清

1993-10-22 第128回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

吉崎説明員 日本海は、我が国にとって重要な漁場であるばかりでなく、漁業関係者及び消費者の不安を払拭するために、農林水産省としましても、放射能対策本部の申し合わせに基づきまして、西海水産研究所調査船陽光丸を出航させ、日本海主要漁場において魚類等を採取し、その安全性を確認することとしております。

吉崎清

1993-10-19 第128回国会 衆議院 環境委員会 第1号

吉崎説明員 今回の放射性廃棄物投棄につきましては、ロシア側の発表した放射能レベルをこれまでの調査結果などに照らしてみますと、海産物摂取により我が国国民の健康に対して直ちに影響を及ぼすとは考えにくいレベルでございます。しかしながら、日本海我が国にとりまして重要な漁場でございますので、海産物への影響が今後懸念されますので、かかる投棄の即刻停止を外交ルートを通じて強く申し入れておるところでございます

吉崎清

1993-06-11 第126回国会 衆議院 環境委員会 第13号

吉崎説明員 水俣病訴訟において、原告側は、農林水産省漁業法及び水産資源保護法の運用をめぐる法的責任を前提とした国家賠償責任があると主張し、農林水産省としましては、このような法的責任はなく、請求には応じられないとの主張を行って裁判所の判断を求めていたところでございます。  ことし三月二十五日の熊本地裁判決におきましては、これまでの農林水産省主張正当性基本的には認められたものと受けとめております

吉崎清

1993-04-12 第126回国会 参議院 決算委員会 第3号

説明員吉崎清君) 水産庁におきましては、従来から科学技術庁中心とした放射能調査の一環として、水産研究所日本近海海産生物及び海底土放射能調査を実施しております。今回の旧ソ連及びロシアによる放射性廃棄物の海洋投棄問題に関して、必要な海洋調査につきましては水産庁としてもできるだけの協力を行っていく所存でございまして、どのような調査が可能か、関係省庁とともに検討を行っておるところでございます。

吉崎清

1993-04-09 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

吉崎説明員 近年、プラスチック類空き缶等廃棄物漁場への流入、集積によりまして、魚介類の産卵・生育場が荒廃したり、漁船、漁業へ支障が生じております。このため水産庁は、海底等清掃を目的といたしまして関係地方公共団体等に対しまして、水域環境クリーンアップ事業によりまして廃棄物除去沿岸漁場保全事業による堆積物除去しゅんせつ等助成をしておりまして、効用の低下した漁場回復を図っておるところでございます

吉崎清

1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

説明員吉崎清君) 先ほど申し上げましたように、ウミガメ管理保存体制が整ってきておりますので、このような状況下委員指摘のような事実がありましたら厳しく指導してまいりたいと考えます。  なお、ウミガメの販売につきましては、先ほど申し上げましたような試験研究用あるいは増殖用ということで、採捕をいたしました親ガメから生まれた稚ガメ、それを販売するというよ、つなルートもあります。

吉崎清

1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

説明員吉崎清君) ただいま申し上げましたところがウミガメ管理保存ということで適正な採捕をしていいというような規制内容になっております。  それで、採捕をする場合はそれぞれの承認を得まして、試験研究用あるいは増殖用、その他委員会等が特に認めたものということで、採捕するカメの数も規定しております。

吉崎清

1992-05-27 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

説明員吉崎清君) 水産庁としましては、従来からウミガメ保護を囲みため採捕の制限を行うこととしておりまして、県などを指導しまして、県の漁業調整規則または海区漁業調整委員会指示によりましてウミガメの採捕を制限、禁止しているところでございます。  昨年度までは東京都、高知県、和歌山県、沖縄県で規制をやっておりましたが、ウミガメの採捕の規制を行っておらな小県につきましてこういった適正な規制を行うよう通知

吉崎清

1992-04-23 第123回国会 参議院 運輸委員会 第5号

説明員吉崎清君) 播磨灘の家島沖漁場産業廃棄物不法投棄され、漁網の損傷等影響が生じております。  水産庁といたしましては、産業廃棄物不法投棄を防止することが基本と考えますが、今後とも地元兵庫県や関係省庁と密接に連携をとりつつ実態把握に努めるとともに、どのような対応が可能か検討してまいりたいと考えております。

吉崎清

1992-04-10 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第6号

吉崎説明員 漁業では流し網のラジオブイ、定置網の標識灯などにアルカリ乾電池などの電池が用いられております。  乾電池漁業で使用され始めた時期につきましては明確なことはわかりませんが、現在のような乾電池が用いられるようになりましたのは昭和四十年代後半からかと思われます。我が国漁業においてどれだけの量の乾電池が使用されているかについては、承知しておりません。

吉崎清

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

吉崎説明員 琵琶湖の南湖におきましては、周辺都市化進展等に伴いまして、底質悪化富栄養化進展による漁場環境悪化が見られるようになってきております。このため、滋賀県から大規模漁場保全事業による底質改良を実施し、漁場生産力回復親水機能向上を図りたいとの要望水産庁に対してあったところでございます。今後、本事業の実施につきまして、滋賀県と十分協議して検討してまいりたいと考えております。

吉崎清

1992-03-25 第123回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

吉崎説明員 桜島の黒神川流域の軽石周辺海域に流れ出し、漁業被害を生じておりますので、昭和五十九年度から軽石除去に要する費用について、鹿児島等地元市町に対して助成しているところでございます。来年度におきましても、鹿児島県等の要望を踏まえ、適切に対処してまいる考えでございます。しかし、回収船につきほしては、これの建造に対する助成という制度がございませんで、建造いたしましても稼働日数管理運営等につきましても

吉崎清

1992-03-10 第123回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

吉崎説明員 沖縄県における赤土流出問題についての対策としましては、これまで、主に赤土流出防止に取り組んできたところでございます。すなわち、平成元年度に土砂流出防止対策基本方針が策定され、また平成二年九月には、沖縄農林関係赤土流出防止対策推進会議が設置されるなどの結果、平成三年五月に開催されました沖縄県における赤土流出問題に関する関係省庁連絡会議では、梅雨どきあるいは台風時などの大雨を除き、基本

吉崎清

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

吉崎説明員 福岡有明海域は、ノリ養殖を初めタイラギ、アサリなどの魚介類の重要な漁場でございます。しかしながら、近年この海域におきまして底質悪化による漁場生産力の低下が見られるようになっております。このため、福岡県から大規模漁場保全事業として覆砂、これは土砂海底にまく事業でございますが、これによります底質改良を実施し、漁場生産力向上を図りたいとの要望水産庁に対してあったところでございます

吉崎清

1991-06-18 第120回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

説明員吉崎清君) 水産庁では、去る六月十一日及び十二日に、当職以下四名が長崎県漁業担当部局と一緒になりまして現地において雲仙岳噴火に伴う漁業調査を行いました。  現在のところ警戒区域には立ち入れないこともあり、漁場等の具体的な被害把握できなかったところですが、地元漁協等から、一部の漁業者が避難しており一部操業が不可能となっていること、また避難をしていない者にあっても漁業に身が入らない等の操業意欲

吉崎清

1991-04-26 第120回国会 衆議院 環境委員会 第5号

吉崎説明員 八代海において〇・四ppmを超える水銀濃度魚介類が一部出ていることは事実でございます。しかしながら、水銀による人体への健康被害が生じないものとして設定されました暫定的規制値を超える場合とは、同一魚種について原則として十検体、最低五検体魚介類の総水銀含有量平均値が〇・四ppmを超え、かつメチル水銀含有量平均値が〇・三ppmを超えるものをいうと定められており、これに照らし、八代海では

吉崎清

1990-11-02 第119回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

説明員吉崎清君) 水俣病訴訟におきます原告主張は、水産庁機関委任事務である漁業法水産資源保護法及び県漁業調整規則に基づき漁業権取り消し等による漁獲禁止、工場の排水規制などの措置を熊本県知事がとるよう適切な指導、監督を行うべきであった。それにもかかわらず水産庁はこれを怠り、原告らを水俣病に罹患せしめたのであるから国家賠償法により賠償責任を負うというものであります。  水産庁としましては、次

吉崎清

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

吉崎説明員 今回の事故におきましては、流出した油によって残念ながらイワノリなどのいそ根資源被害が発生いたしました。現地では、京都漁連及び福井漁連中心となって、漁業被害額の取りまとめを行いました。取りまとめました被害額は、漁業損害賠償請求書として弁護士を通じて船主側に提示され、現在交渉中であると聞いております。額につきましては、水産庁は承知しておりません。

吉崎清

1990-06-13 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

説明員吉崎清君) 近年、琵琶湖におきましてブラックバスがかなり繁殖したため、生態系が変化し、水産資源に悪い影響を与えている可能性がありますが、ブラックバスが捕食している魚は主としてスジエビ、ヨシノボリであり、ホンモロコニゴロブナなどはそれほど多くはないという見解もありまして、その影響の程度については十分解明されておりません。  また、近年の琵琶湖の水質は、窒素、燐及びCOD濃度で見るとおおむね

吉崎清

1990-06-13 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

説明員吉崎清君) 昭和六十三年の琵琶湖魚類漁獲量は三千二百三十一トンであり、うちモロコホンモロコでございますが二百三十八トン、ニゴロブナ、これはフナで統計をとっておりますが三百九十一トンであります。  お尋ねのモロコニゴロブナの過去十年間の水揚げ量経年変化は、モロコにつきましては二百トンから三百トン前後でほぼ横ばいに推移しております。ニゴロブナにつきましては、五十六年の八百七十五トンを

吉崎清

1990-06-05 第118回国会 衆議院 環境委員会 第6号

吉崎説明員 御説明いたします。  水俣湾では、昭和三十二年八月より現在まで、全魚種対象として漁獲自主規制を実施されております。したがいまして漁業操業は行われておりません。  水俣湾魚介類につきましては、熊本県が二度にわたり水銀分析調査を行っております。平成元年六月から八月にわたって行われました第一次調査では、採捕された七十一魚種魚介類のうちカサゴ、クロダイなど十六魚種が厚生省の定める暫定的規制値

吉崎清

1990-04-26 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

吉崎説明員 御説明いたします。  今回の油流出事故におきまして、当該貨物船マリタイム・ガーデニア号が座礁しておる丹後半島の沿岸一帯及び若狭湾内沿岸流出油が漂着をいたしました。漂着いたしましたC重油は、海上保安部海上災害防止センター及び漁業者等の防除、清掃作業により大部分が回収されましたが、残念ながらイワノリなどのいそ資源被害が発生しております。現地では、京都漁連及び福井漁連中心となって

吉崎清

  • 1
  • 2